Z世代OLの思考

底辺YouTuberの日常書き出しブログ

何歳になっても経験をつけても、厳しい言い方をされるのが社会人

今日、私よりずっと役職が上の人達による会議に参加していました。

その中で、聞いていて「ひえ~」と思ったことがありました。

 


それは、会社の役員が、50代のベテラン社員に向かって「そんなことを聞いているんじゃない」と冷たく言い放ったことです。

 


私は27歳、社会人5年目なので、私のようなペーペーが冷たく言われるなら分かる。

けれど、このベテラン社員は何でも知っていて、沢山の経験と知識を持っている社員です。

 


私はまさかこんなベテランかつ年齢を重ねた社員も上の人に会議の場で冷たくぴしゃっと言われることがあることに驚きました。

「この人、私からしたらレジェンドやぞ・・・!」

 


まぁそりゃ会社の役員の方が、上なのは知ってますけど、私はある意味でこの様子を見ていて絶望しました。(笑)

私が50歳になって、他の人からぴしゃっと怒られたらショックです。

 


折角若いころの先輩社員から怒られ倒したり、恥をかく苦い経験を通じて成長をしてきたのに、まだ50代でも誰かに怒られることがあるのか。

そう思うと、「人に怒られる」「冷たく言われる」という体験は、何歳になっても避けられないんですね・・・

 


でも、50歳にもなると、人前で怒られる体験も平気になるんでしょうか。

 


私は早くその境地に行きたい。

まだショックを受けてしまうことが多い。

 


そういえば旦那が先日大手企業の社長と話す機会があり、そこで「出世するためにはどうしたらいいんですか?」と聞いたらしい。

その大手企業の社長の答えは「失敗することに慣れることだ」と言ったそうです。

 


なるほど・・・失敗することに慣れるか・・・

 


私は今本業で失敗することも恐れているし、これから失敗を重ねることも怖がってしまっている。(副業に関してはあまり心配はないけど)

 


でも本当に成長したいなら、本業でも積極的に挑戦してしっかり失敗をしていくべきなんだろう・・・

失敗が怖くなくなるためにはどうしたらいいんだろう。

数うちゃ当たるし慣れる。かな?

 


にしても普段優しい役員のおじちゃんが会議でめっちゃ怖いの、震える・・・

どんだけ社会はメンタル鋼にすれば生きていけるんだよ・・(絶望)