Z世代OLの思考

Z世代OLの仕事、副業、家庭のなんでも雑記ブログ

インスタは営業かけ祭り 必死さが客離れを招く

私はインスタをやっているんですが、インスタはフリーランスの営業や詐欺のDMが沢山来ます。

https://www.instagram.com/shirousakusei_ol?igsh=cXFlbnNqdWl2YTE4&utm_source=qr

f:id:satorigachi:20240526085756p:image

このブログと連動したYouTubeとインスタを始めたのですが、早速インスタには営業DMが殺到。私はあくまでインスタもYouTubeも趣味兼将来的には副業といえるまで成長すればいいなぁとやっているのですが、本業があるので本当に片手間にやる程度。

なので必死の押し売りも営業かけも嘘のレビューもしません。私の主収入は本業のOLなので。

 

しかし、インスタに現れるフリーランスや詐欺集団はそれが仕事なので必死です。ただ、こちらとしても「これは営業だな」「これは詐欺だな」と見抜けるので、無視します。

そしてなんだが、こちらとしては自分の投稿するものに純粋に興味がある人だけがフォロワーになってくれたりDM送ってきて欲しいので、こういったフリーランスや詐欺の人からのDMは何だかなぁと思います。

 

必死なのはわかるけど、そんなに余裕ないならフリーランスじゃなくて、会社で働きながら片手間にやったら?とかを考えます。(余計なお世話祭りだと思いますが笑)

だって、必死な人から物を買おうなんて思わないじゃないですか。怖いですもん。

 

営業をするならするで、いかに「まぁ、買わなくてもいいですけどね~ 買った方がお得だとは思いますが〜」くらいの余裕を見せる方が相手が興味を持ちます。

 

インスタを始める時はこのようなセールス•詐欺DMが殺到して嫌な思いをする一般ユーザーも多いかと思います。

皆さんどうぞ気をつけてくださいね。

 

私は本日二つ目のYouTubeショート動画を投稿しました。こちらは丸一日撮影・編集にかかりました笑 時間と労力がけっこうかかるのがYouTubeですね。

でもYouTubeのいいところは、商品のゴリ押しや営業をしなくても、いいコンテンツが提供出来たら視聴者も無料で楽しめて、自分は収益が入るという双方win-winなビジネスモデルであることです。

https://youtube.com/@20ol-ru1hw?si=T74WDkv-UzOLMiK_
f:id:satorigachi:20240526085843p:image

 

私は自分のコンテンツを見てくれる人から直接お金を取ることはしたくないので、これからものんびりやっていきたいと思います。

 

一作目のYouTube動画見てくださった方々、本当にありがとうございました!

これからもちょくちょく投稿していきたいと思っているので、暇を持て余しすぎて死にそうになったら見てください( ´ ▽ ` )ww