Z世代OLの思考

底辺YouTuberの日常書き出しブログ

野球選手の追っかけは会える推し活?!

日本で一番人気のスポーツは野球です。

その証拠に阪神が優勝したら道頓堀に飛び込み、優勝したチームの地元の経済が活性化します。

阪神タイガースオリックスバファローズがそれぞれのリーグで優勝した去年は経済効果が試算だけで1600億にもなりました。

 

野球好きの人の話を聞いていると、野球は

会える推し活

であるといいます。

f:id:satorigachi:20240518175841j:image

 

野球選手はかっこいい

推し活で大事なのがビジュアル

 

その証拠にアイドルグループを中心に見た目の良い芸能人のライブやファンイベントへの参加、そしてグッズの大量購入がされるのが推し活です。

 

野球はその意味でビジュアルにも期待できます。

日々の練習で鍛え上げられた体に、中には高身長イケメン選手までいます。

そしてやはりスポーツ選手は年齢も若くフレッシュです。

男女関係なく追っかけたくなりますね。

 

女性ファンが急増

カープ女子という言葉が流行したように、「推し活」が流行する最近では、女性による野球選手の追っかけも増えています。

 

そして、アイドルの追っかけよりも異性からの評判が良いのもあるのか、SNSでは野球ファンであることを自身のアピールポイントとして発信する女性のアカウントも増えてきました。

 

ジャニオタから野球ファンへ

こうした女性ファンの増加は、ジャニーズに関するネガティブな報道が増えたことも起因しているようです。

巷の野球ファンの間では「ジャニーズ落ちが野球ファンになっている」とも言われています。

 

魅力的な男性を応援したい女性からすると、男性アイドルのゴシップは致命的。

その分プロ野球の世界では毎日練習、練習で手を抜くとすぐクビになる厳しい世界ですから、女遊びをしている暇のない選手も多く、女性ファンとしては安心して応援できるところもポイントが高い点と言えそうです。

 

お財布に優しい野球観戦

また、野球が女性に人気を集めている理由として、推し活の費用を抑えられることも挙げられます。

 

例えばアイドルのライブは人気グループであるほどチケットが入手困難です。

高額なファンクラブに入らないとまず手に入りません。

 

しかし、野球は違います。

高額なファンクラブに入らなくても誰でもチケットが買えます。

アイドルのライブは席にもよりますが一回当たり2万円ほどかかります。

野球は外野の遠い席なら1000円で観戦出来てしまう席もあります。

選手と圧倒的に近い内野の特別席でも2万円です。

2軍の試合なら席代が0円のところもあります。

 

野球はお財布に優しい推し活なのです。

 

 

推しを生で見れる機会が多い

野球は各リーグ戦で125試合、交流戦で18試合の合計143試合もあります。

そしてそれが毎年あります。

一方アイドルは年に数回しかライブはありません。

推しに会える回数が圧倒的に野球の方が多い。

 

そして野球完全の魅力は公式戦だけではありません。

シーズン前は練習試合をし、シーズン外では地方でキャンプをします。

キャンプでは地方でリラックスして練習に取り組む選手の様子をネット越しに間近に見れます。

 

そして意外と見落としがちなのが2軍の試合や練習です。

2軍は主にこれからデビューする育成選手、不調や怪我で調整をしている一軍の選手、これから活躍が期待される選手など、魅力的な選手達が手の届きそうな距離感で会うことができます。

まだ有名になっていない選手を応援して、

自分だけのアイドルのような気持ちで選手を見守ることだって可能です。

 

 

憧れの選手と話せてサインももらえちゃう?!

そして野球選手の追っかけの醍醐味。

野球選手はサインをしてくれるんです!

 

貰うには貰いに行くタイミングと場所にコツが要りますが、多くの選手がファンの期待に答えてサインをしてくれます。

 

選手と直接言葉を交わしたりも出来ます。

 

近年急増している女性ファンは、2軍の練習場へ足を運び、自分の推しの選手に差し入れを手渡している人も多くいます。

これも野球ならではですね。

 

推しが足りない...そんなあなたに野球選手の推し活はいかが??

案外、虜になるかもしれませんよ!