Z世代OLの思考

底辺YouTuberの日常書き出しブログ

隣の中学生の会話を聞いてしまったので仕方なく(?)現代中学生の生態記録をする

Youtube動画作成作業に集中したいのですが、なかなか中学生が帰宅してくれない&声が大きくて会話がどうしても脳内に入ってくる&突然カメラの前で踊り出すので気になってしまう。

27歳のお姉さんは集中できなくて、「もうそれならブログに書いたる」と思って今、ブログに君達中学生の生態を記録する。

中学生にとっての最大の娯楽はスマホアプリで友達と遊ぶこと

ひたすらスマホのアプリ(TikTok)の音源を流して踊って撮影したり、インスタを見てあれこれ話したりしている。

もはや最近の子供の娯楽は虫取りでも、小型携帯ゲーム機でも、鬼ごっこでもない。

SNSだ。

私の子供の頃はまだカラオケに行ったり、ゲームセンターで太鼓の達人してたくらいしか記憶がないのだけど。

本当に時代だなぁ。君達もZ世代だよね?

お姉さんもZ世代なんだけど、お姉さんは君達がネットネイティブすぎて怖いよ・・・

 

男子は突然走り出す

男子は突然唐突に走り出す。

うん。これはある意味どの時代も一緒かな?

なんか安心するよ。

 

中学生からもう女は女である

女の子が男の子にこんな話をし始めた。

女子中学生:「ねぇ、男子から見て、付き合わない方がいい男子って誰?」

 

おうおうおう、中学生ってそういえば恋愛に興味を持ち出す年頃だったな。

 

対して男子は「・・・・え〜〜わからん(ネットに夢中)」

 

うん。なんか、君達男子はいいね。笑

 

対して期待した答えを得られなかったであろう女子はその後

女子中学生:「女子からみて付き合わない方がいい女子は、女子から嫌われている女子」

と、言い出した。

 

うん。それ、きっと誰かの顔を思い浮かべて言っているね。

多分この女子はこの男子の中の誰かがちょっと気になっているのかな。

女の戦略的な思考がもう中学生にして表れていますね。女って子供の時から女ですね。

 

そしてそれを受けた男子は興味ないのか、わかっていないのか、ポカーンとしていました。

うん。男子は生まれながらにして男子だね。

 

 

 

とりあえずここまで書いてみたけど、まだお隣の中学生達はご帰宅なさらないようなのでお姉さんは今日は動画作成諦めるね笑