Z世代OLの思考

底辺YouTuberの日常書き出しブログ

電気料金の負担額が増えると聞いたので電力会社の株を買った

先日たまたま会社の同期から「政府の補助金がなくなって電気代がめっちゃ上がるらしい」と聞いたので、電力会社の株を買いました。

 

お金を取られるだけ取られて終わり。とはなりたくないので、「どうせお金払うなら株主になってしまおう」という算段です。

 

電力株は一般的にディフェンシング株と言われます。比較的株価が安定していて暴落に強いと言われています。

 

こないだYouTubeで投資界隈では有名なテスタさんも「電力株を買いました」と発言していました。

電気料金も上がることですし、株価上がるといいですねぇ。個別株を買い始めると、身の回りのサービスを提供する企業の業績や業界情報に興味を持つようになります。

 

社会勉強の一環として、これからも余力資金で個別株を買っていきたいと思っています。